何故こんなに独身が増えているのだろう?
統計上では今後50代男性の3割、女性の15%が独身になるらしい。
結婚は20代30代に勢いでやってしまうほうが良いと思っている。
40代の友人たちはそれなりに焦っているのだが、共通しているのはアレコレ考えすぎ。
そしてタイミングを逃している。
よく相談を受けるのだがツベコベ言わず一緒に暮らせ、と言っている。男性は樹、女性は花。愛すれば愛するほど美しくなる。
そこを分からずして今現在の女性の姿を見ているので失敗する。未来どんなに素敵な女性になっていだろうとか、幸せなイメージが泉のように湧いてくれば良い。
何を隠そう私は声に弱い。どんな女性でも声がキレイだとイチコロなのだ。ちょっとハスキーがかっていると更にヤバイ。例えば、倍賞千恵子さんの声に弱いのだ。
「男はつらいよ」で「お兄ちゃん、そんなことしちゃダメじゃないの」なんてあの声で言われると、もうメロメロで何でも言うことを聞いてしまうのだ。
カミさんと初デートをしたとき、お母さんが編んでくれたカーディガンを着ていてちょっとモジモジした感じで声を出していたもんだから、私は新宿の夕焼けと一緒に溶けてしまって「おら、この子と一緒になりたいだ」と全身全霊で口説いたのだった。例えカミさんの鼻が2cm低かったとしても変わらなかったと思う。と独身の友人たちには、いつもこの話をするのだが、彼らは相手を慮って失敗していく。やっぱりあの距離感なるものがクセもので失敗の原因だ。
鉄は熱いうちに打て。これに限ると思う。