小林秀雄さんと折口信夫さんとの対談

「直感を磨くもの」でお二人が対談している。

テーマは「古典をめぐりて」。小林さんは言う。例えば古い時代の価値ある茶器でも飾っておくのでは無く、使ったほうが良い、と。当時の生活風景が見えてくるか?と言う。庭はどんな風だったか、玄関はどうだったか、と。

また平安時代は筆跡は品格を表しどんな紙に書くかもその人なりの心づくしが表れていたという。

メールで人となりを表すのは難しく、手書きに比べて誇張しないと届かないことも多い。

例えば、「ありがとうございます」と「ありがとうございます!」を使い分けることも必要で、奥ゆかしさや言わぬが花という文化的感性もメールに置き換えると、どう表現しておけばいいだろう、と考える。

日本ほど絵文字が発達した国は無いらしく、あなた、○○さん、○○ちゃん、あんた、というように関係を微妙な心理を含めて造り上げていく文化的感性がベースで生まれたものだろう。